KALLISTOカリスト社 / 手人形きつね
ドイツ・カリスト社の「手人形きつね」です。トロンとしたその目は「きつね」というより「こぎつね」のように見えます。長さは32㎝、重さは120gととても軽いので、お出かけのおともにもピッタリです。
0歳のころは手足やシッポを舐めますが、素材がオーガニックコットンなので安心です。そのたびに少しずつ自分の匂いがうつります。外出した時などにお勧めなのは自分の匂いがする物を持っていると赤ちゃんが落ち着くからです。汚れたら手で洗い、脱水をして陰干しをします。
人間の赤ちゃんと動物の赤ちゃんの違いの一つが仰向けで寝ることです。人間の赤ちゃんには人の目線が必要だからだと聞いたことがあります。同じように手人形やぬいぐるみ、動物のオルゴールなど目が付いている物を赤ちゃんは喜びます。やはり目と認識しているのかもしれません。
大きくなるにつれてお友だちのようになってゆきますが、2歳のイヤイヤ期には大人を助けてくれます。大人が言ってもイヤイヤと反抗するこの時期、同じことを大好きな手人形で言えば「ハイ」と答えてくれます。ファンタジーの世界に住んでいる2歳の子にとっては、手人形は大切なお友だちだということが分かります。
もっと大きくなれば、手人形を使ってお芝居のようにしてごっこ遊びが始まります。そう考えたら、ぬいぐるみと同じように長く楽しむことができる良いおもちゃです。
品 番:
メーカー:ドイツ カリスト社
サイズ等:約32㎝
年 齢 : 0歳〜小学生
¥10,560