三浦木地 / ひなセットミニ
北海道の木地師、三浦忠志さんがろくろを挽いて作るおひな様「ひなセットミニ」です。
ひな人形に使われているのはアサダまたはカリン・ヒバ・ナラなどです。ぼんぼりはエンジュ・カラ松・ムラサキタガヤサン・カリンなど。
花はミヅキ・竹・ナラ、ひな台にはナラ・ウォールナットが使われています。それぞれの色が美しく、木にはこんなに多くの色があることが分かります。
台のサイズはW26×D13.5×H14㎝、男雛の高さは7.5㎝、女雛の高さは6.5㎝と一回り小さなおひな様です。
女雛の髪の毛が短いので小さな子どものようにも見え、そこが可愛いらしいなと思います。
4枚目の写真はお店のお雛様です。使われている木が今とは一部異なります。26年間、一年中店頭に飾っています。そのため色は少し濃くなりましたが他は変化ありません。
静かな佇まいの木目が美しいおひな様で、いつまでも飽きずに眺めることができます。三浦さんのお雛様は、入荷するたびに木目が少しずつ異なり、同じ物はありません。
お山で育った1本の木が切られ、長い間乾燥され、三浦さんの工房でろくろ引きのおひな様になる。そんなことが一瞬に浮かびます。木の顔が一本一本異なるように、このおひな様の着物も一体一体異なります。
木が持つ力を感じるおひな様で、近くで見ると木目の美しさが際立ちます(5枚目の写真)。時が過ぎても色褪せない、美しいおひな様です。
品 番:
メーカー:日本 三浦木地
サイズ等: W260×D135×H14㎜、
¥25,300
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。