KOIDEコイデ東京 / ぶなの木キンコンロコ
日本・コイデ東京の「ぶなの木キンコンロコ」です。とてもきれいなぶなの木で作られています。3枚目はお店の「汽車ぽっぽ」と並べてみました。大きさは幅17×長さ33×高さ40㎝です。座面までの高さ22㎝は変わりませんが長さが違います。
小さな子しか遊べないかなと思っていましたが、耐荷重量は30kgでしたので、幅の中に座ることができれば小学生までは遊べそうです。
三輪車に乗る前の足こぎで遊ぶ乗物なのでお部屋用です。座面の二つの穴にはネジで押し手を取り付けるようになっています。40㎝は押し手を取り付けた時の高さです。
1歳の頃は手押しで遊ぶ子の方が多く、2歳前後から足こぎ遊びが始まります。上手になると早いスピードで遊んでいます。1〜2歳のころは必ず一緒に遊んでください。
タイヤは木製で中央にキズ防止のゴムが巻かれています。中には鉄管が入っていて、進むとキンコンと音がします。
足こぎは1〜2歳のころの大切な遊びですが、大きくなってからも遊んでいる子が多く、木製は次の代まで遊ぶことができます。最後はわたしのクーちゃんを乗せてみました。こんな感じで遊びます。
*〜*:*〜*:*〜*:*〜*:*〜*
「汽車ぽっぽ」はお店を始めた頃からお取り扱いしている商品ですが、施設に納品した物も含めて、まだ修理をしたことはありません。10年くらい経って、遊びすぎてプラタイヤが割れて、何度かタイヤ交換をしたくらいです。
お店の「汽車ぽっぽ」も27年目になりました。昔、30代のお父さんが自分が遊んだ「汽車ぽっぽ」を持っているとお話をされたことがあり、日本のロングセラーの商品です。
そんな「汽車ぽっぽ」ですが、木製タイヤはそのままですが、プラタイヤ版がラインナップから外れました。「ぶなの木キンコンロコ」はその代わりの汽車のようです。
品 番:M21
メーカー:日本 コイデ
サイズ等:17×33×40㎝
年 齢 : 1歳〜小学生
¥13,200